坂本洋子

著作・メディア


著作

『法に退けられる子どもたち』
2008年11月岩波ブックレット 単著

『よくわかる民法改正 選択的夫婦別姓&婚外子差別撤廃を求めて』
2010年1月朝陽会 共編著

民法改正・ジェンダー

「選択的夫婦別姓をめぐる新たな動き」
『マンスリー北京JAC』第283号 2024年4月1日

座談会統一教会と自民党政治 「選択的夫婦別姓とLGBT政策に与えた影響」
『月刊マスコミ市民』645号 2022年10月

「民法(親子法制)改正に関する 法制審答申内容と課題」
『女性展望』2022年5-6 Vol.716

「選択的夫婦別姓を一刻も早く」
『婦人通信』no.749 2022年1月

「選択的夫婦別姓 進展は 多様な価値観認めて」
『毎日新聞』朝刊 2021年12月7日

「選択的夫婦別姓の早期実現を」
『毎日フォーラム』2021年11月

「選択的夫婦別姓 法制審答申から4半世紀」
『女性展望』2021年9-10 Vol.712

「姓選択制要求 高まる声」
『沖縄タイムス』2021年7月1日

「選択的夫婦別姓をめぐり激しい攻防」
『現代の理論』2021 夏号

「夫婦別姓 選べぬ不自由なくせ」
『ひろばユニオン』2021 7月号

「選択的夫婦別姓導入などの勧告を2年以上も非公表」
『週刊金曜日』2021.04.02(1323号)

「選べる不自由ー夫婦別姓に道をー」
『人権と部落問題』2021 4月号

「夫婦が別姓を選べる社会はやく」
『新婦人しんぶん』2021 3353号

「選択的夫婦別姓 実現へ語り合う 上」
『しんぶん赤旗』2020年11月28日

「選択的夫婦別姓 実現へ語り合う 下」
『しんぶん赤旗』2020年11月29日

「夫婦別姓はなぜ叩かれるのか」
『IMADR通信』2020 NO.201

「夫婦別姓訴訟、再度最高裁へ」
『時の法令』NO.2108 2020年10月30日

「選べぬ不自由 夫婦別姓に道を」
『ひろばユニオン』2019 10月号

「「別姓反対運動」は両性の平等を突き崩す」
『現代の理論』2019夏号

「選択的夫婦別姓を受け入れられるかは、男女平等や多様性が尊重される社会かどうかの試金石」
『月刊連合』2019.06(NO.368)

「選択的夫婦別姓の実現を阻むものとは何か」
『女たちの21世紀』2018.09(NO.95)

「憲法から具体的権利を引き出す司法へ 対談 泉徳治×坂本洋子」
『週刊金曜日』2018.02.16(1172号)

「平等で多様な社会のための選択的夫婦別姓」
『女性のひろば』2017.05(NO.459)

「女性差別撤廃条約第7回・第8回 日本政府報告審査をめぐる動き」
『子どもの権利が拓く』子どもの権利研究第28号 2017 日本評論社

「女性差別撤廃委員会の日本政府報告書審査をめぐって」
『時の法令』NO.2000 2016年4月30日

「国連の女性差別撤廃委会期中に杉田水脈ら呆れた言動」
『週刊金曜日』2016.03.04(1078号)

「国連女性差別撤廃委員会が勧告 「慰安婦」問題にも遺憾表明」
『週刊金曜日』2016.03.11(1079号)

「沖縄事件、「女たちは怒っている!」
『週刊金曜日』2016.06.03(1090号)

「夫婦別姓訴訟最高裁判決に思う」
『時の法令』NO.1994 2016年1月30日

新春座談会「夫婦別姓訴訟、最高裁が合憲判断ー女性たちの思い届かず」
『女性展望』2016年 Vol.678

「夫婦別姓訴訟、再婚禁止期間訴訟ー国会は速やかに民法改正を!」
『アジェンダ』2015年冬号 第51号

「通称使用をめぐる動きー夫婦別姓訴訟大法廷回付を機に考える」
『時の法令』NO.1977 2015年5月15日

「最高裁判決を真摯に受け止め、早急に国会で民法改正の実現を」
『月刊 社会民主』2013年11月1日 702号

「最高裁が婚外子差別規定に違憲判断ー国会は速やかに民法改正を!」
『時の法令』NO.1938 2013年9月30日

「別姓訴訟ー立法不作為の違法性を問う!」
『時の法令』NO.1933 2013年7月15日

「「世論」は、本当に選択的夫婦別姓制度に反対なのか」
『時の法令』NO.1928 2013年4月30日

CEDAWの総括所見フォローアップ項目への回答 3.解説
「第18パラグラフー民法改正」
『国際女性』No.25 2011年11月号

座談会「東日本大震災で隠れた女性問題ー社会保障、DV、民法改正、女性労働など」
『女性展望』2011年7月号

「夫婦同氏規定の違憲性を問う初の国賠訴訟」
『時の法令』NO.1882 2011年5月30日

「夫婦別姓を認めない 日本の民法を変えたい!」
『クーヨン』2011年5月号

「婚外子差別ー民法改正をめざして」
『婦人新報』 No.1324 2011年1月号

「チルドレン・ファーストなら「嫡出」はやめよう!」
『クーヨン』2010年5月号

「国連女性差別撤廃委員会による日本政府報告書審査への総括所見」
『時の法令』NO.1844 2009年10月30日

「国連女性差別撤廃条約から30年」
『社会新報』2009.09.16

「国連女性差別撤廃条約・選択議定書をめぐる動きと日本政府報告書審査」
『時の法令』NO.1840 2009年8月30日

「早期に批准すべき女性差別撤廃条約『選択議定書』」
『毎日新聞』朝刊 私の主張 2009.07.16

「パートナーシップ法」
『市民が描く社会像』政策リスト37 CiViCS叢書 ㈱生活社

「女性の味方になる法律 CASE3」
『LEE』2007.11 ㈱集英社

「◆民法 10年も差別規定に手つかず」
『朝日新聞』2006年2月21日(私の視点)

「Civil Code revisions shamefully long overdue」
『ヘラルド朝日』2006年3月27日

「事実をねじ曲げ、過激なバッシング ー自民党の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査PT」の実態ー」
『月刊マスコミ市民』442号 2005年11月

「ひと足さきに男女平等実現!? 韓国に学ぼう家族法改正」(対談)
『週刊金曜日』2004.5.28(509号)

「「戸主制度」を廃止した韓国女性運動」
『女性としごと』2005年 NO.44 労働大学出版センター

憲法24条を活かす会編『個人・家族が国家にねらわれるとき』 岩波ブックレット(No.653)

「夫婦別姓は男女平等への試金石」
福島みずほ編『みんなの憲法24条』 明石書店

「実父でも「父」と認めない!? 矛盾だらけの民法772条2項」
『週刊金曜日』2005.05.27(558号)

「憲法24条改正をめぐる問題」
『アジェンダ』2005年冬号 第11号

憲法を決めるのは誰ですか?「ジェンダーと憲法」
労大Booklet Vol.3 労働大学出版センター

「意外と知らない民法改正」
『週刊金曜日』2003年7月~2004年3月、株式会社金曜日

「離婚後300日規定」問題

「無戸籍・無国籍・婚外の子ども差別 法の壁知り解決を」
『朝日新聞』2009年3月21日朝刊

「民法772条は違憲」と初の提訴
『週刊金曜日』2009.02.20(739号)

「離婚後300日既定の壁 無戸籍の子どもたち」
『DAYS JAPAN 8月号』2008年7月19日

3月28日のラジオ番組「東京ラブレター」で、離婚後300日規定および夫婦別姓、婚外 子差別問題が取り上げられました。

「夫婦が認め望んでいるのに、前夫の子とされるのは、子にとっても不幸です。」
『クロワッサン』2007年4月25日号女の新聞 株式会社マガジンハウス

「『離婚後300日規定』こう考える 子供の救済が最優先」
『毎日新聞』2007年5月9日朝刊

「実父でも『父』と認めない!? 矛盾だらけの民法772条2項」
『週刊金曜日』2005.05.27(558号)

対談 河野 美代子 坂本 洋子 民法772条2項「離婚後300日問題」
『週刊金曜日』2007.06.08(657号)

「なぜ変えられない?民法772条問題」
『女たちの21世紀』2007年6月No.50 アジア女性資料センター

「離婚後300日規定」ー何が問題か
『女性展望』2007年7月 (財)市川房枝記念会出版部

「いざという時に役に立つ!女性の味方になる法律」
インタビュー
『LEE』2007年11月 (株)集英社

「対論 民法『300日既定』見直し」
『北海道新聞』2007年6月3日朝刊

薬害問題

「今後の課題―機構法改正」 『法律時報』2002年6月号
(特別企画 ヤコブ病訴訟 和解成立とこれから)、日本評論社

「◆ヤコブ病 医療用具被害に救済制度を」 『朝日新聞』2002年3月16日朝刊
(私の視点 ウイークエンド)

「薬害クロイツフェルト・ヤコブ病―なぜ薬害は繰り返されるのか」
『月刊社会民主』1999年6・7・8月号 社会民主党機関紙宣伝局

「薬害クロイツフェルト・ヤコブ病 責任の明確化と迅速な救済を」
『社会新報』第4091号 2000年5月3日 社会民主党機関紙宣伝局

教育問題

「『つくる会』の高橋史朗氏の教育委員任命をめぐって」
『教育』2005年5月号<小特集・高橋史朗埼玉県教育委員就任問題>、国土社

その他

「わたしの国会レポート➉」
『女性展望』2023年3-4 Vol.721

「わたしの国会レポート⑨」
『女性展望』2023年1-2 Vol.720

「わたしの国会レポート⑧」
『女性展望』2022年11-12 Vol.719

「わたしの国会レポート⑦」
『女性展望』2022年7-8 Vol.717

「わたしの国会レポート⑥」
『女性展望』2022年5-6 Vol.716

「わたしの国会レポート⑤」
『女性展望』2021年7-8 Vol.711

「わたしの国会レポート④」
『女性展望』2021年5-6 Vol.710

「わたしの国会レポート③」
『女性展望』2021年3-4 Vol.709

「わたしの国会レポート②」
『女性展望』2021年1-2 Vol.708

「わたしの国会レポート①」
『女性展望』2020年11-12 Vol.707

「『外国籍者は調停委員になれない』問題を訪う」
『時の法令』NO.2105 2020年9月15日

「朝鮮被爆者問題の1日も早い解決を」
『月刊社会民主』2015年1月号 社会民主党機関紙宣伝局

「民法改正決議では『うっかり』立ち忘れ 質疑であっさり『賛成』した西川京子議員」
『週刊金曜日』2013.12.13(972号)

「友 日本人の宿題」
『朝鮮女性』2013年秋・冬号

ごめんください パートナーがたまたま同姓 『最大のラッキー』」
『ふぇみん』2004年10月15日 第2739号

書評

『女も戦争を担った 昭和の証言』川名紀美著
「銃後で助力に勤しむ姿40年前の名著を復刊」
『週刊金曜日』2023.10.20(1445号)

『清水澄子 愛と闘いの生涯』朴日粉著
「闘志あふれる不屈の人だった」
『統一時代』No.22 2021.5.14

『家庭裁判所物語』清永聡著
「知られざる家裁誕生と足跡のエピソード」
『週刊金曜日』2018.11.30(1211号)

『一歩前へ出る司法ー泉徳治元最高裁判事に聞く』泉徳治ほか著
『週刊金曜日』2017.2.(号)

『親権と子ども』榊原富士子著
『週刊金曜日』2017.7.(号)

『私の最高裁判所論ー憲法の求める司法の役割』泉徳治著
『週刊金曜日』2017.2.(号)

『アルビノを生きる』川名紀美著
『週刊金曜日』2013.7.13(951号)

『DV事件の実務』打越さく良著
『週刊金曜日』

『性同一性障害の医療と法』南野知恵子著
『週刊金曜日』

『切除されて』キャディ・コイタ著