まだ練習試合もなく、ただひたすら練習だけ。 土曜日の夕方について、実質日曜日にしか観れなかったけど、 (なので、朝から晩まで観れたわけではない。14:00頃には 空港に向かわないといけなかった) でも満足です。あんなにアニキが近くで見れて、ホントに一日中 厳しい練習をされてることを目の当たりにしたので。 任されていても、自分に厳しいアニキ。 だから、ずっと結果を残されるんです。 |
宜野座村営野球場。 阪神タイガース歓迎ムード一色ですね。 売店には、阪神グッズから、 岡崎でっかいバーガー、ソーキそばなど なんでもあります。 |
この日は、アニキバッティングはc組。 なので、その前のティーバッティング がとっても長かった。 |
準備運動は一番ていねいに入念にやってられました。 ランニング、ストレッチ、UP練習など・・・。 アニキはいつもの首をカクッと振る仕草、 よくしてました。走るのは・・・、軽〜く。 怪我しないようにゆ〜っくりと・・・。 |
走塁実践練習。 その前に、3塁前での走り競争。 中学生などがよくやってる笛の合図で バックを繰り返すヤツ。あれしんどいですよね。 アニキ、汗が流れてました。汗まで見えるキャンプ! |
3塁とホームに野手を挟む練習(?) こんな時もアニキは、自分のペースで。 でも、タッチする選手に、目で威圧する場面も・・・。 みんな怖くて、強くタッチできないよね。(笑) |
一番走らされてたのが、RED。 「なんどもなんどもかわいそう!」って友達に言うと、 「赤星君だと練習になるからじゃない?」 そうだよね。球界一の韋駄天はどこでも引っ張りだこ。 |
私はこの写真一番好きです。 アニキって、ふと少年ぽい顔になること ありますよね。このときもそんな感じ。 ひたむきに、野球だけを見つめてる・・・。 そんな感じでした。 パネルにしようかな。 |
入念にフォームをチェックしながら、 多田投手に投げてもらった球でバッティング。 これが延々と続きます。 鳥かごの後ろですよ。 ああ、こういう地味な練習の積み重ねなんだな。 これをずーっと見てるのかなり幸せですww |
多田投手に、あれこれ訊きながら・・。 一番近くにずっとおられた多田投手。 全福の信頼を寄せておられますね。 あの低い声が、時々聞こえてきます。 痺れます。 |
色んな立ち姿があります。 でもどんな姿も絵になるアニキ。 撮ってきた写真どれも、 写真集のTOPにナルゾ!! って自己満足丸出しですが、被写体がいいんです。 |